【開催報告#7 ミナテラス特別企画】ワクワク科学実験

過去の開催報告

WAKUWAKUのタネ、研究員のさおちゃんです。
今回は、夏休み企画のリベンジ開催をさせていただきました(予定を調整していただいた皆様、ご迷惑をおかけいたしましたが本当にありがとうございました)。

なんと記念すべきミナテラスさんの「1周年記念イベント」に声をかけていただき、特別企画として開催することができました。
今回は、新たにまっぴーとしょうちゃんを進行役として迎え、午前と午後の2部制で行いました!今回の内容はこちら♪

  1. ペンの色分け実験
  2. 光の色分け実験

今回はゆりちゃん作の可愛いデザインのノート付き。参加者が小学生対象ということで、少し理系要素を取り入れて予想や結果を記入できるようにしました。

1.ペンの色分け実験

ペンの色分け実験では、最初に好きな色を使って可愛いお花作りにチャレンジ!みんな真剣な表情で取り組んでくれています。

花火みたいな鮮やかなお花ができた子や、淡い色で優しいお花を作ってくれた子も。個性が出ていてとっても素敵でした。お花ができた後は、どうして水性ペンの色を分けることができたのか、スライドを使って説明✨ 同じ原理を使って〜犯行文を書いたのは誰!?〜怪盗アニマルを探せ を行いました。一見、同じように見える黒色の水性ペンだけど・・・
あら不思議。。。みんなばっちり、怪盗アニマルを言い当てることができました!

そしてペンの色分け実験の最後はオリジナルペン作り。色を混ぜてみたら、何色になるんだろう?? プリンターに使用されているインク(マゼンタ、イエロー、シアン)を使って、自分が好きな色のペンを作ってみましたよ。

プリンターに使われている3色を混ぜて、様々な色が作れることをスライドをみながら学びました。みんなで作ったお花たちは、ノートに貼ってコレクションしてもらいましたよ♪

2.光の色分け実験

ペンの色分け実験の後は、光の色分け実験を行いました。
あらかじめ配布しておいたCDを使って、光の色を分けてみます。みんな、虹の色の並び順はわかったかな??

パパの参加率も高く、とても嬉しいです!!保護者の皆さんも、一緒に考えながら綺麗にノートをまとめてくださいました。
虹の並び方を学んだ後は、子ども達にも手伝ってもらいながら、カラーセロファンを貼り付けたライトを使って白色の光を作ってみました。色の三原色とは違って、光の三原色は赤、緑、青なんですよね。こちらもスライドを使って理解を深めました。

光の色分け実験の最後は、光の万華鏡づくり です。スライドで作り方を確認しながら、上手に作ってくれていました✨覗いてみて「パーリーピーポーみたい💓」といった可愛いコメントに癒されました。
どうやら、キラキラ光ってミラーボールのように見えたみたいです。”ミラーボール” =”パーリーピーポー”という構図(笑)

今回のメイン実験はWAKUメイトから運営にも関わってくれているたかけん研究員とまっぴ研究員のアイディアでした。少しずつ得意なところを出し合って、企画・運営出来ている事もとても嬉しく思います。今後も親子でワクワクできる実験教室を企画していきたいと思います。
WAKUメイトも絶賛募集中です!!私たちと一緒に活動をしてみませんか??少しでも気になった方はご連絡お待ちしています♪♪

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!
次回の実験教室の開催をお楽しみに♪♪